オリンピックにおけるスポーツクライミング採点方法

スポーツクライミングは、2020年東京オリンピックで初採用された競技です。オリンピックでは、ボルダリング、リード、スピードの3つの種目が複合種目として実施されています。

ボルダリング

  • 5つの課題を制限時間内に登りきる。
  • 登りきった課題の数で順位を決定。同数の場合はトライ回数で順位を決定。

リード

  • 10m以上の壁をロープを使用して登る。
  • 設定されたルート内の最高到達点で順位を決定。同到達点の場合はタイムで順位を決定。

スピード

  • 15mの壁をロープを使用せずに登る。
  • タイムの速さで順位を決定。

複合順位

  • ボルダリング、リード、スピードの各順位を掛け合わせた数値で総合順位を決定。
  • 数値が小さい選手が上位となる。

上位3名の順位

  1. ボルダリング1位、リード1位、スピード2位
  2. ボルダリング1位、リード2位、スピード1位
  3. ボルダリング2位、リード1位、スピード1位

関連するよくある質問

  • トライ回数とは何ですか? 登りきれない課題に対して何回挑戦したかを表します。
  • ロープは何のために使用されますか? リード種目では、安全確保のために使用されます。
  • ボルダリングの課題とは何ですか? 登りきることが難しい、決められた一連の動きを指します。
  • リード種目的のルートとは何ですか? 壁にあらかじめ設定された、登攀する経路のことです。
  • スピード種目の壁はどのようなものですか? 直線的な壁で、両側にホールドが配置されています。

Pre:フリースタイル水泳レースでイルカキックが15メートルに制限されているのはなぜですか
Next:ベンチシャツはどのように持ち上げに役立ちますか

^